ドラマカ!!!
登場人物
①斎藤琴梨(さいとう ことり) 高校生。
②琴梨の担任の西山。男性の担任を想定してますが、性別変更OKです。
③琴梨の母親
開演
担任と母親 二者面談の場面
終始和やかな雰囲気
担任「(資料を見ながら)えー、琴梨さんですが…。成績はいつも学年5番以内、クラスでは学級委員長として責任感を持ってみんなをまとめてくれています。まさにお手本のような存在ですね」
母親「信じられないです〜。家ではゴロゴロしてばっかりの怠け者なんですけどねぇ」
担任「いえいえ。明るくしっかり者の彼女の周りには自然と人が集まっていますし、色んなことによく気がつく鋭い観察力の持ち主なんですよ」
母親「あらまぁ、そんなに褒めて頂けるなんて。じゃあ、夕食はあの子の大好きな唐揚げを作ってあげようかしら!?」
担任「良いですねぇ!あっ、じゃあ僕も斎藤さん宅にお邪魔しちゃおうかなー!?」
母親「(急に真顔になる)は?」
担任「調子乗りました、すみません。そ、そうだ。琴梨さんはご家庭で学校の話をされますか?」
母親「こっちが聞かなくてもベラベラとしゃべりますよ〜。うるさいくらいです」
担任「なるほど、親子間のコミュニケーションもバッチリですね」
母親「それに西山先生のことも…ふふっ」
担任「(恐る恐る)えっとぉ、ちなみに……どんな風に言っています?」
母親「まぁ、それは…ねぇ?おっほっほっほ(愛想笑い)」
担任「わー、絶対悪口じゃん」
母親「違いますよ!いつもシャツがピタッとしていると琴梨が言うので、我が家では『ピタ山先生』と呼ばせて頂いているだけですよ!」
担任「知らないうちに、変なあだ名つけられてる!!」
母親「なので、お会いできるのを本当に楽しみにしてて…今日もいい感じにピタってますね!(親指を立てる)」
担任「な、なんだか複雑なんだけど…。って、そうじゃなくて話を戻しますね。琴梨さん、先ほど申し上げた通り素晴らしい生徒さんなんですけど…一つだけ、気になることがありまして」
母親「え!?な、何でしょう?!」
母親 心配そうな顔をする
担任「実は、先日、生徒向けに進路希望調査票を記入してもらったのですが。彼女、こんなことを書いていたんです。見ていただけますか」
担任 母親に進路希望票を差し出す
母親 希望票を手に取り 読み上げる
母親「第1希望、『ドラマ化されるような人生を送ること』」
担任「………」
母親「………」
2人 静かに顔を見合わせる
担任「……ドラマ化、らしいです」
母親「……ドラマ化、ですね」
母親 思わず頭を抱える
母親「……先生、ちょっと待ってくださいね。私、混乱しておりまして」
担任「はい、お察しします」
母親「そもそもの話、これは『進路』なのでしょうか」
担任「僕もよく分からないんです。波瀾万丈な人生を送りたいということなのか…」
母親「全くあの子は何を考えているのかしら!!進学するか、就職するかって聞かれているのに!」
担任「発想は面白いんですけどね。どこまで本気なのか分からないので、よく話し合いをされたほうが…」
母親「そうですね。本当にすみません!私から、キッチリと言っておきまs…」
琴梨「ちょっと待ったぁぁぁーーーー!!!」
琴梨 登場
琴梨「あたしは本気だから!!」
担任「ええ!帰っていなかったのか!?」
1/5
面白いと思ったら、続きは全文ダウンロードで!
御利用機種
Windows
Macintosh
E-mail
E-mail送付希望の方は、アドレス御記入ください。