約束のひまわり
たとえ明日世界が終わるとしても、今日私は種を植える
「約束のひまわり~たとえ明日世界が終わるとしても、今日私は種を植える~」
登場人物
山本誠一(16歳、男)
ひまわり(15歳、女)
ハカセ(大田ひろし)(15歳、男)
ひなた(ギャル?)(15歳、男or女)
そら(15歳、男or女)
西本先生(自称27歳、男or女)
チャットOPP(箱型の機械、声のみ)(男or女)
(ちょい役、声だけでも)新庄先生(国語)
(ちょい役、声だけでも)河合先生(体育)
シーン1(ひまわりの丘(中幕前で背景なし))
(6月のある日、ひまわりの咲いていないひまわりの丘。夕暮れ、かるい風の音、ひまわりが一人で登場。)
ひまわり あーあ、もういや。やってられない。家出してきちゃった。誰も私の話なんか聞いてくれないし。学校も面白くない。誰も私がいなくなったって気づくわけないよね。いや、でも、ひょっとしたら大変なことになってたりして!って、そんなわけないか。よし!私、もう家には帰らない!学校にも行かない!一人で孤独に生きてやるんだ。よし!がんばれ私!、、、でも、、、どうしようかな。
(遠くで雷の音)
ひまわり えーやだ。雷じゃん。ひょっとして雨降っちゃうかな。傘ないし。帰ろうかな、、、いや、だめ!私、家出したんだもん!二度とあんな家には帰らない。
(大きな雷の音、フラッシュ、雨の音)
ひまわり いや!雷!もういや!帰る!
(さらに大きな雷の音、フラッシュ、タイムウィンドウの開く音、飛行機が落ちてきて地面に衝突する音)
ひまわり きゃーっ!
(ひまわり吹き飛ばされる、山本、舞台の端に飛ばされてくる)
ひまわり いったーい。何なのよ、ほんとに!いたたたた。。。あっ。あれ、、、?何あれ?飛行機?え?雷?飛行機?え?え?
(ひまわり、山本を見つける)
ひまわり あっ!人!え?あのう、すいません。え?死んでいるの?いや!
山本 う~ん、、、、、
ひまわり 生きてる!生きてる!、、、でもどうしよ。え、あ、、え、どうしよ。誰かー!誰かいませんか?助けてー!どうしよう、誰もいない。ねぇ、動ける?学校に行きましょ。学校なら、だれかいるから。よい、、、しょっ。
(ひまわり、山本の肩を抱き学校に向かう。)
シーン2(英語教室、背景1)
夜の教室。ひなた、ハカセ、そら、西本先生がそれぞれ思い思いのことをしている。
そら ねえ、オッパッピー、このページの答え教えて。
チャットOPP ビー!もちろんです。大問1の1番、3。2番、4x。3番、x-4y、4番、2x-7y-1、、、
ひなた ま~たAIに宿題やらしてんの?あきれちゃう。自分でやらなきゃ勉強にならないでしょ。
そら いいんだよ。勉強なんて。こんな面白くないもの、俺がやる必要ないもん。なー、オッパッピー。
ハカセ あの、オッパッピーとはどういうことでしょうか。
そら ハカセ君の作ったこのAI、チャットOPPだろ。OPP、だからオッパッピー。
ハカセ 親しみやすくていいのですが、僕が開発したプログラムコード「シグマ・ジェネシス」によって生まれた全知全能の生成AI、その名もチャットOPP。OPPはオッパッピーではなく、オムニ・プロトコル・プロセッサー、つまり全領域対応プロトコル処理機です。オッパッピーというのはちょっと馬鹿っぽいのではないかと。。。
ひなた いいじゃん、ハカセ君。OPPよりオッパッピーの方が呼びやすいよ。オッパッピーはどう思う?
チャットOPP ビー!私は、結構、気に入っています。
ひなた ほらね。小島よしおみたいでかわいいもんねー。
ハカセ まあ、ひなたさんがそういうのなら。。。致し方ないかと。
ひなた ねえオッパッピー、私どこの高校に行ったらいい?
1/9
面白いと思ったら、続きは全文ダウンロードで!
御利用機種
Windows
Macintosh
E-mail
E-mail送付希望の方は、アドレス御記入ください。