良いウィスキーとは、老人語る
良いウィスキーとは、老人語る。

登場人物
老人・・・男性。老人。酒が大好きだが、アル中のようなダメダメ感はないので注意。呂律もしっかりしている。
女・・・疲れている様子。初めて入店したバーで老人と出会う。社会人。まだ若め。

老人 生きる事を楽しむということは、良いウィスキーを飲むことに通じる。ひとつ、良い時にしか夜を更かしてはいけない。ひとつ、年を楽しまなければいけない。そして最後に、最後まで味わわなくてはいけない。

    老人、今呑んでいる物と同じものをマスターに頼む

女  カウンターで揚々とグラスを空けた、白髪交じりの、はじめましての男性がマスターへ注文する傍らで、私に説いた

女  今は良い時ですか?

老人 良い時だよ、君に出会えたのだからね

女  私に説いているのではなく、口説いているだけかもしれない。調子の良い老人だ

女  この店は、今夜が初めてなんです

老人 だろうね、私が見知らぬのだから、それは初めてだろう

女  夜更かしは良い時に限るのではなかったのですか?

老人 私ぐらいになるとね、毎日が良い時さ、老人になってからは特にね

女  それが歳を楽しむということですか?

老人 ああ、そうさ。しかし、歳を重ねると人生が惜しくなる

女  惜しむべき人生は幸せですね

老人 あぁ、僕はどうやっても悔いを残して死ぬ運命らしい。いつまでたっても変わらない。死にたくないのだよ

女  羨ましくもあります。私の人生、惜しむべきものか、どうか、まだ定まりませんから

老人 では、惜しむようにしようか

女  どうやって

老人 うまいウィスキーを飲もう。それでいい。うまいウィスキーとはどのようなものか、分かるか?

女  よい値段がするものでしょうか

老人 たしかに、美味しいウィスキーではあるね。ただ、それだけではいいウィスキーにはなりえない

女  では、なんでしょう?

老人 自分で考えなきゃ、ヒントはね、老人になればなる程良いウィスキーを飲み易くなる

女  失うことですか?

老人 ロマンチストの答えだね。詩的で、嫌いじゃない。大切な物を失えば失う程、酒はうまくなるね。いい答えだ

女  ギブアップです。良いウィスキーの定義を教えてください

老人 良いウィスキーとは、疲れている時に飲むウィスキーだよ。それが最も良い

女  なるほど

1/2

面白いと思ったら、続きは全文ダウンロードで!
御利用機種 Windows Macintosh E-mail
E-mail送付希望の方は、アドレス御記入ください。

ホーム