おじさん構文 矯正委員会
コント「おじさん構文 矯正委員会」
【あおり文】
社内メールがまるでメルマガ。
部長の絵文字が暴走し、社員たちは困惑。
ついに呼ばれたのは――“おじさん構文矯正講師”。
企業研修のはずが、もはや人間再教育⁉
言葉のアップデートが、笑いの連鎖を生む!
【登場人物】
部長(おじさん) … 50代。人柄は良いが、文体が“時空のズレた癒し系”。
部下(まゆ) … 20代。若手社員。冷静でツッコミ役。
講師(山城) … 言葉遣い矯正士。企業研修のプロ。淡々と毒を吐く。
【舞台構成】
中央:長机と椅子3脚(会議室風)
上手:ホワイトボード
背面スクリーン:プロジェクター投影でメールを表示(操作は舞台袖)
効果音:ピロリン♪(新着メール)/キラリン✨(絵文字出現)
照明:通常は蛍光灯ホワイト。おじさん発言時のみ一瞬あたたかいオレンジ照明。
①オープニング:メール地獄
(明転)
部下、社員A・Bがパソコンを見てざわついている。
部下「……また来た。」
社員A「件名、“今日もおつかれさま〜😊✨”……」
社員B「これ……社内全員宛て?」
部下「そう。」
社員A「本文がもう、満月みたいにまぶしいよ。」
(スクリーンに投影)
本文:
みんな今日もがんばったねっ💕
チームの笑顔が部長の元気の源です🌈✨
風邪ひかないように、あったかくして寝てね☺️
部長より😊💖
(ピロリン♪)
社員B「おやすみメール!?」
部下「優しいテロだよ。」
(間)
1/6
面白いと思ったら、続きは全文ダウンロードで!
御利用機種
Windows
Macintosh
E-mail
E-mail送付希望の方は、アドレス御記入ください。