はりこのトラの穴 ちょっとひとこと感想文

感想文コーナーです。好き勝手書いちゃって下さい。
旧感想文はこちら
はりこのトラの穴

自演評価システム追加しました。
直近の感想中、同じ場所から3名以上の名前で感想が入力されると注意書きが追加されます。ばれないようにガンバレ!
題名
名前
評価
わからん??
今後に期待
いまいち
まあまあ
おもしろい
最高!!
コメント
削除キー


No.8425 尾道太郎さん 2007年09月12日(水) 18時08分
yu-zu様感想ありがとうございます。

読んで下さった上にこのような身にあまるお言葉。恐縮です。

さて、個人的には細かい矛盾が気になる話ですが、うーん。
アキが口紅塗るシーンは確かに役者泣かせかも。改善してみます。

今回、方言の力にとても寄り掛かった形になりましたので、これを標準語でやると怖いですね。
広島弁が解らなければ、関西弁に直して読まれると良いかも知れません。
イントネーションも比較的近いほうですし。


追伸
レビュー読まれたんですね。
ありがとうございます。
これからもごひいきに。削除
No.8424 最高!! yu-zuさん 返信 2007年09月12日(水) 12時07分
まさか“糞”の話で感動するとは思わなかったです。

方言のせいか、すごく淡々としてて、ゆくっりと心に染みてくる感じでした。ただ、私はこの方言を知らないので、実際は早口でぶっきら棒な言い方だったら、かなりイメージが変わりますが・・・どうなのだろう。
アキがミツカに口紅を塗るシーンは良いですね。何とも言えない気持ちになりました。だから、出来れば一度捌けさせて欲しい気がしなくもない。咄嗟に取り繕えないですよ、あの感情は。しかも、その後の敬介のアフリカが面白過ぎるし。笑いの中で気持ちを整えるアキ・・・ちょっと可哀そうな気がするかな、と。
あと「下着を弄る敬介を多香子に見られて」のシーン。これが古い新しいはともかく、何故、敬介が平静なのかが不思議。多香子以上に敬介が慌てるように思うのですが・・・この考えは、さらに古いのか?

終始糞にまつわる話だけど、最後に猫が鳴いたら思わず拍手してる、そんな作品でした。これからも頑張ってくださいませ。

追伸:レビューありがとうございました。今後の糧と致します。削除
No.8365 尾道太郎さん 2007年08月16日(木) 11時53分
大沢ケイト様、有難う御座います。

タイトルに付いてですが、弟が主人公と読み取るのをあまり想定して無かったのでそういうタイトルになりました。個人的には、姉目線で書いていたので……と言うと、バランスが悪いと言う事になるのですが、いやはや。

介護が必要な祖母が一人っきりと言うのは、まさにその通りです。普通は一人っきりと言うのは(多分)ありえません。あるとしても、個人的な経験から言うと4時間くらいが限度かなと。そのものズバリ言ってくださって有難う御座います。

古いというのは……ごめんなさい。感性が古いんです。感性のついでに言うと、「普通の」って書き方は、確かにどうかなって思いますね。言われるまで気づきませんでした。

有難う御座います。勉強になりました。削除
No.8362 おもしろい 大沢ケイトさん 返信 2007年08月14日(火) 01時44分
祖母を介護しながら生活する姉弟。なぜか両親は不在。
テーマが興味深く、面白く読ませていただきました。
ただ、弟が主人公だと思いますが、姉目線を想像させるタイトルはつけ方が違うのではないでしょうか?
姉が介護士で昼間家を空けているのに、介助が必要な祖母が一人きりていうのは実際あることなんでしょうか。うとくてすみません。
あと、男が何気なく下着を手にとってるのを、気になる女性に見られて…という例はちと古い気がします(笑)最近の女性はそんなことじゃうろたえないかな。
それから出だしに「普通のリビング」ってあるけど、「普通」って書き方はどうかなあ。
いろいろ書きましたが、上演を見てみたいと思いました。削除

お問い合わせ haritora@haritora.net