サテライト=チャンネル
サテライト=チャンネル
作・なかまくら

≡キャスト≡

@大阪

@千葉

@静岡



どこか。地球のどこかにある科学館。
とりあえず、朝。誰にも邪魔されることなく、やってきた朝。
大阪、寝袋からもそもそと起き出す。辺りを見回して、アンテナのついたヘルメットをかぶる。

大阪   ぴぴぴ・・・・・・今日もメッセージ、無し・・・。こちらから、メッセージを送ります。やあ、おはよう。世界に、おはよう。

千葉、入ってくる。

千葉   おはよう。昨日も泊まったんだね。何か成果はあった?
大阪   おはよう。
千葉   おはよう。寝癖、直してきた方がいいよ。
大阪   今日は早いんだな。
千葉   まあね。朝一番に来て、事務員の人が開けてくれるの、待ってたから。
大阪   今日の朝ごはんは?
千葉   ・・・じゃん!頭脳パン。
大阪   頭脳パン?
千葉   そう。大阪さんは外に出ないから知らないかもしれないけど、最近流行ってるみたいなんだ。身体の一部をパンの名前にするのが。
大阪   ピーターパンとか?
千葉   ピーターさんの手作りパン、おいしいよね。
大阪   ・・・そうだね。
千葉   だ、だからつまり、なぞなぞだよ。パンはパンでも食べられるパンは、みたいな?
大阪   ああ・・・コレシストキニン・パンクレオザイミンとか、か。
千葉   え、・・・え?
大阪   コレシストキニン・パンクレオザイミン。消化管ホルモンの一つで、十二指腸 や空腸のL細胞から分泌されて、33個のアミノ酸からなるペプチドで、小腸のI細胞で作られる。By Wikipedia。
千葉   ごめん、頭脳パンは、僕が食べるね。
大阪   そうするといい。
千葉   じゃあ、大阪さんは、これをどうぞ。かにぱん!
大阪   かにぱん。
千葉   実はかにぱんっておいしいんだよ。子どものおやつと馬鹿にしちゃいけない。
大阪   カロリー的な意味で。
千葉   そうそう、カロリー的な意味で。最近カロリーが気になって気になって・・・って、違うって。
大阪   ・・・千葉、なんか悩みごとがあるのか?
千葉   ・・・ないよ、別に。大阪さんは。
大阪   月が、地球から離れてくこと。
千葉   そう、だった、の? それは、大変だね。
大阪   そう、大変だ。月が出来た頃、地球との距離は今の二十分の一から、十六分の一くらいだった。なのに、今ではすっかり遠いところにある。あの頃月に移り住んだ人々は元気にやっているだろうか?
千葉   月には酸素がない。大気もない。もし移り住んでいる人がいたとしたら、その末路は分かっていることだよ?
大阪   月の裏側は?

千葉   1968年、アポロ8号に搭乗したフランク・ボーマン船長、ジム・ラベル飛行士、ウィリアム・サンダース飛行士は、人類史上初めて月の裏側を見た。ぴぴぴ・・・通信願います、こちらヒューストン。こちらヒューストン。アポロ8号、聞こえますか?ヒューストン宇宙センターは緊張に包まれていた。
大阪   月の裏側へは、地球人のちゃちな電波など届かない。
千葉   本艦、アポロ8号は、只今から地球へ帰還するためにエンジン噴射を敢行する。コレが最後のチャンスになる。ダメなら・・・銀河の果てまで宇宙旅行としゃれ込むことにしよう。そうしたら、いつか、人類が進歩と調和を果たした時、我々の船を見つけてくれることだろう・・・。コレを、ここに残しておく1968年12月25日、フランク・ボークマン、ジム・ラベル、ウィリアム・サンダース。
大阪   ・・・・・・月の裏側に、神様はいなかったんだね。
千葉   そうだね。僕らはまた、信じられるものをひとつ失くしてしまったのかもしれない。地底人や月のウサギ。僕らはどこへ逃げていくのだろう?・・・アポロ8号、聞こえますか?こちらヒューストン。こちらヒューストン、聞こえますか?・・・でも、何度呼びかけても・・・
大阪   ぴぴぴ・・・ヒューストン、こちらアポロ8号。
千葉   アポロ8号!・・・良く聞こえます。
大阪   了解。みんなに伝えてくれ。月にはサンタクロースがいる!
1/7

面白いと思ったら、続きは全文ダウンロードで!
御利用機種 Windows Macintosh E-mail
E-mail送付希望の方は、アドレス御記入ください。

ホーム