はりこのトラの穴 ちょっとひとこと感想文

感想文コーナーです。好き勝手書いちゃって下さい。
旧感想文はこちら
はりこのトラの穴

自演評価システム追加しました。
直近の感想中、同じ場所から3名以上の名前で感想が入力されると注意書きが追加されます。ばれないようにガンバレ!
題名
名前
評価
わからん??
今後に期待
いまいち
まあまあ
おもしろい
最高!!
コメント
削除キー


No.10097 最高!! りんごさん 役者だねえ 返信 2010年05月11日(火) 07時59分
私も、「きっと、大丈夫・・・」って言葉で、何度も助けられました。削除
No.10095 最高!! さん 役者だねえ 返信 2010年05月11日(火) 07時55分
大好き!!削除
No.10083 最高!! 114さん 役者だねえ 返信 2010年05月06日(木) 17時23分
良いお話でした!

「きっと、大丈夫・・・」イイ言葉ですね!

友達の大切さに、きずけた気がします。削除
No.9629 まっつーさん 2009年03月26日(木) 00時47分
感想ありがとうございます。
他にもいろいろ書いてますよ。最近で言うと「夜空の下で」とか「仮面ゲーム」とかですね。
もし興味があれば見てみてください(^-^)/削除
No.9624 最高!! 加奈さん 役者だねえ 返信 2009年03月23日(月) 11時39分
同じ名前で、びっくりしました。感想は、最高です。すごい気に入りました。学校で、やってみたくなりました。他にも、なにか書いてますか?削除
No.9618 おもしろい ゆりさん 役者だねえ 返信 2009年03月23日(月) 11時18分
いいお話です・・☆
でも、はじめの方で少し誰かのセリフを軽くスルーしてる感じが・・・
でも、本当この台本を見てから、「きっと大丈夫」とゆう言葉に勇気をもらうようになりました・・・☆削除
No.9617 まあまあ ゆんさん 役者だねえ 返信 2009年03月23日(月) 11時17分
いい話だった削除
No.8120 おもしろい 北村 建斗さん 返信 2007年06月13日(水) 21時01分
こんにちは。いつの間にか三作目まで出ていたんですね。
前回の感想でも書きましたけど、こういうのが書けるのはやはり才能なんだろうなーと思います。
これからも応援していきたいと思っておりますので、頑張って下さい。削除
No.7248 まゆさん 返信 2006年10月02日(月) 20時39分
素朴なお話ですね…削除
No.7247 まさみさん 返信 2006年10月02日(月) 20時38分
このタイトルいいですね!!削除
No.7244 泉 善さん 返信 2006年10月01日(日) 23時34分
皆さんの感想を呼んで、教授に「お前は人に甘すぎる」といわれたことを思い出しました。皆さんの言うとおり初心者だからこそ、人の意見や、感想を取り入れて成長していくということを改めて思い知らされてしまいました。
感想はただ「よかった」などということだけを書けば言い訳ではないですからね。
この作品のどこがよかったのか?どこが悪かったのか?などのこともちゃんと書くべきでした。
辛口批評さん。自分の甘さのせいなのにあなたの感想を否定的に書いたことをここに深くお詫びいたします削除
No.6887 いまいち 上杉賢一さん 返信 2006年08月13日(日) 21時34分
こんにちわ。
なにやら、いろいろ書いてあるのが気になって読んで見ました。

そうですねぇ。宮部さんも言っていますが、
1シーンというような感じがします。
そして、この物語に6人も登場人物が必要であったかも疑問です。
半分のほうがよりスムーズに進むのではないでしょうか?
どうも、一人が言えばいい台詞を、数人で分割したような感じがします。
親友という設定もあまり生かせていませんね。
あらすじ紹介で、友情が一人の絶望を希望へむかわせる。
とありますが、光明が簡単に説得されるので、
絶望というほどではないなぁ。と感じます。
いきなり夢を語り合うシーンからではなく、
それよりも過去のできごとから書いてみてはいかがでしょうか?

泉さんの辛口批評さんへの言葉ですが、
やはりこれには賛同しかねます。
辛口さんには宮部さんの言うとおり、初心者にこそ上手くなってほしいという気持ちがあると思いますし、初心者だからと言って、甘い感想だけ述べていたら、作者さんのためになりません。

作者さんは中学生とのことですが、
中学生で短くても作品を書き上げられる人はそういません。
作り上げた。そのことは自信を持っていいと思います。
これからも、多くの意見を参考にさらに良い作品を作っていってください。
新作が出たらまた読ませていただきます。削除
No.6886 今後に期待 そこらの石ころさん 返信 2006年08月13日(日) 16時24分
はじめまして。
私も宮部さんと同じで感想を読んでいて気になったので読ませてもらいました。

少し思ったことですが、もっと自分の文を読んでください。

私は、何度も更新をし直してる人の作品を読んだことがあります。
その作品は最初はあまり良い作品とは言えませんでした。しかし、更新をするたびに少しずつと内容が整理されて、深まってきたと思います。

何度も読み返せば良い文になるのは間違いありません。
私もそういう場面に何度も会いました。
文化祭のクラス劇でくだらない作品が生徒たちの協力によって何度も書き直され、とても良い舞台になったことがあります。


ぜひ、諦めず何度も挑戦してください。削除
No.6885 今後に期待 宮部あきさん 返信 2006年08月13日(日) 11時03分
はじめまして、宮部と申します。
いろいろ書かれていたので、ちょっくら読ませていただきました。

さて、読んだ感想ですが、これだけでは「ひとつの舞台」としては成立しないのではないだろうかと思いました。
いきなりな出だしなどで全体的に何かの台本の「1シーン」のような気がします。
台詞のひとつひとつをとっても説明的過ぎるというか、日常っぽくなくて、これをもし舞台で上演されたのなら、観客は「何を伝えたかったんだろう」と思ってしまうかもしれません。実際、私自身はそう感じました。

また、6人は親友という設定ですが、どこら辺が親友なのでしょうか?
なぜ、親友となったのでしょうか?親友とは何を表すのでしょうか?
それもよくわからなかったです。

そして、泉 善さんの辛口批評さんへの言葉ですが(横から他人がすみません)
初心者の作者さんだからこそ、たくさんの方からの感想を読み、いろいろな意見を取り入れて精進していって欲しいと私は思います。
ので、初心者だから感想を考慮してほしいってのはちょっと・・・かなと思いました。
辛口批評さんも「リライトしてみてはいかがでしょう」とおっしゃってることですし。

作者さんには、これからもっともっと良い作品を書いて欲しいと思い、評価のマークは「今後に期待」にさせていただきました。めげることなく頑張ってくださいw

以上、長々とすいません。宮部でした。削除
No.6884 泉 善さん 2006年08月13日(日) 08時38分
辛口批評さんへ
 
 お言葉なのですが、あなたはご自分で脚本を書いたことがあるのですか?批評するだけなら誰にでも出来ます。自分で考えて書くからこそ登場人物にとっては自明のことでも台詞にしてしまうんです。
 まだ2作目の初心者なんですよ?そのことをもう少し考慮に入れてあげてもいいのではないのでしょうか?
 
 削除
No.6593 今後に期待 辛口批評さん 返信 2006年07月07日(金) 23時03分
 はじめまして。短編ながら充実した作品だということで読んでみたのですが……
 仮にこの作品を舞台で見たとしたら、15分間、長い理屈や説教の掛け合いを聞かされどおしだろうなと思いました。
 同じ内容を、もう少し日常的な言葉の掛け合いで展開することはできるでしょうし、登場人物にとって自明のことはわざわざ台詞にする必要はないでしょう。同じ状況で、全く違う台詞を用いてリライトしてみてはいかがでしょうか。削除
No.6591 おもしろい キラさん 返信 2006年07月07日(金) 15時22分
 何で泉さんのが2個もあんだ?しかも同じ文章。失敗したのかな?まあいいや。
さて、この名前を見たらだれだか分かるだろう?そう・・・俺だ。
 この作品は、学校で見せてもらったな。 改めて読んでもやっぱりすごい!!
俺はこんな感じにゃ書けないからね。やっぱりゆ・・・じゃなくて「まっつー」さんは俺の先生だな。泉さんの感想にもあったけど、こんな風に書けるまっつーさんが羨ましく思うよ。これからも頑張ってね。


P・S彼氏と仲良く末永くお幸せに。削除
No.6590 おもしろい 泉 善さん 返信 2006年07月07日(金) 15時04分
 前回に引き続き良い話でした。こういうものが書けるという事を、少し羨ましく思います。邦典君から聞いた話では、いと暮らす文の名前を考えた作品があるとか・・・。
そちらの方も是非見てみたいです。
 話は変わりますが、将来の夢は「薬剤師」だそうですね。そちらの方の分野で合えるかもしれませんね。
 今後の作品も期待しています。頑張ってください。削除
No.6589 おもしろい 泉 善さん 返信 2006年07月07日(金) 15時03分
 前回に引き続き良い話でした。こういうものが書けるという事を、少し羨ましく思います。邦典君から聞いた話では、いと暮らす文の名前を考えた作品があるとか・・・。
そちらの方も是非見てみたいです。
 話は変わりますが、将来の夢は「薬剤師」だそうですね。そちらの方の分野で合えるかもしれませんね。
 今後の作品も期待しています。頑張ってください。削除

お問い合わせ haritora@haritora.net